2010/01/30 Sat. 17:03:17 edit
遅ればせながら・・・
やっと我が家にもやって来たケーブルテレビ
今までは、マンションに‘光通信’の設備も無かったので、
ADSLを使用していました。
ただでさえオンボロパソコンで、
と~っても時間がもったいないPCタイムを過ごしていたんですが、
今回はJ:COMさんに、テレビ、電話、パソコンを一括変更。
嬉しいことに、PCも今までより快適~♪
ケーブルテレビは、子供はモチロン、映画好きな主人も大満足です♪
私もフラの番組が観れる~♪
我が家のテレビは、いまだに分厚いものでありますが・・・
2011年になっても買い換えずにこのまま使えるとのこと♪
回線が変わっただけで、画質はとってもクリアになりました。
ただひとつ・・・難点が・・・。
見えづらい・・・
番組表の字が小さくて、ず~っと見ていると頭が痛くなるのです。 虫メガネが老眼の私の
強い見方になってくれています(苦笑)
どんなものも使い方次第で、良い物にも悪い物にもなります。
こんなに豊富なチャンネルがあるので、
テレビに振り回されないように、有効的に使わなきゃネ♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
枯れない花はない。
咲かない花はある。
ブログランキングに参加しています(^-^)
応援のクリックをしていただけるとうれしいデス
2010/01/28 Thu. 21:35:53 edit
今日はアウアナ(現代フラ)レッスン♪
天王寺のこのスタジオでレッスンできるのもあと少しだと思うと、
ちょっと寂しい気もします。
先日、ホーイケのDVDを観て落ち込み・・・
でも、落ち込んでばかりはいられない!
自分の姿を何度もリピートして研究(笑)
やっぱり、細かいいろんなクセがあるようです。
今日は中でも、特におかしいところ、
足、手、あご・・・(って全部だべさ~!^o^;)
に、気をつけてレッスンしてみました♪
す~ごく意識したので、すご~く不自然だったかも(苦笑)
でも、ふと意識が薄れると、
すぐに元にもどっちゃうんですね~これが(泣)
すぐにはできなくても、
何事も、常に意識するように意識し続けていると
少しずつできるようになっていくような気がします(*^-^*)
がんばろ~♪
木曜日のレッスンの時は、娘たちは‘お預かり保育’なので、
私はレッスン後、幼稚園までお迎え。
画像は、園庭で飼育されているミニブタちゃんたち♪
これは結構前に撮ったんですが、
メキメキ成長していて今ではもっとBig!!
これから卒園式まで・・・参観行事が満載です
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
出来ると思えば出来る。
自分で壁を作らないこと。
ブログランキングに参加しています(^-^)
応援のクリックをしていただけるとうれしいデス
2010/01/26 Tue. 22:35:24 edit
先日受け取ったホーイケのDVD。
自分の姿を観て、ガックリ落ち込み
でも、クムや先輩方の姿を観て、ウットリ
いろいろ勉強になって、心新たに今日はベーシックレッスン♪
今日はカヒコ(古典フラ)のステップを
コンビネーションでやりました。
クムのお手本に見惚れながらも、必死!!
たまには自分の姿を観ることも必要ですね(^-^;)
がんばろ~!
‘ナナちゃん’が、こんなに大きくなっています♪
室内育ちなので、ちょっとヤセ気味かしら。
↓過去のナナちゃんの記事
『ナナちゃん』
長女が、この間久しぶりにナナちゃんを見て
あまりにも姿が変わっていたので、
「うわっ☆」とビックリのけぞってました(笑)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
理想を持たないと理想に近づけない。
理想は目標に変えないと実現できない。
ブログランキングに参加しています(^-^)
応援のクリックをしていただけるとうれしいデス
2010/01/25 Mon. 20:40:25 edit
昨日は、主人の実家にいる義妹の子供から
「遊びに来てほしい♪」とのお誘いがあったので、
「どうぞどうぞ♪♪(*^ ・^)ノ」と娘たちを実家に預けに行き、
主人と私は、ちょっと遅いランチの後に映画に行ってきました(^-^)
『アバター』の3Dが目当てだったんですが、
梅田の映画館はすごい人!人!人!
人気の作品は、チケット売り切れ続出!!
…『アバター』も……やっぱり…遅かった(ー_ー ;)
主人が、せっかく来たからと、
まだ空席があった『Dr.パルナサスの鏡 』のチケットを購入☆
俳優ヒース・レジャーが、撮影途中で亡くなってしまったそうで、
代役としてジョニー・デップ他2人が出ていました。
その3人は、この映画の出演料全てを、
ヒースの遺児である当時2歳の娘さんに寄贈したそうです。
映画の雰囲気としては、
「チャーリーとチョコレート工場」に似ているようなカンジかしら(^-^)
思いっきり現実離れしていて、私好みで楽しめました♪
うふふ~♪
現実逃避タイム~♪(笑)
「人生においての選択」かぁ…
私の人生の分岐点では、
見えない何かに引っ張られてきたところが多いように思えます。
ところで、映画‘3D’と一口に言っても、
今ではいくつか種類があって、メガネも3Dの見え方も違うんだそうです。
『アバター』3Dは、上質3Dが観れる別の映画館に
日を改めて行くことにしました(*^-^)b
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
困難の無い人生は「無難」な人生。
困難の有る人生は「有難い」人生。
ブログランキングに参加しています(^-^)
応援のクリックをしていただけるとうれしいデス
2010/01/23 Sat. 21:14:39 edit
土曜日は、ケイキ(子供)フラレッスン♪
今は、私が初めて出たホーイケ(発表会)で踊った曲を
子供たちがやっています。
全く同じ曲(バージョン)ですが、さすがクム。
子供の可愛らしさを存分に引き出す振り付けにアレンジされていて、
観ていて思わずこちらも笑顔に・・・(*^o^*)
今日、昨年11月のホーイケのDVDを受け取りました♪
「自分の姿を観るのが怖い~」(苦笑)
案の定・・・
口の中があまりにも渇くので、舌で口の中をぐるっと潤したところが
しっかり映っていましたぁ~☆(アチャ~><;)
帰宅してサラッと全体を流して観ましたが、
あの時のいろ~んな想いが、よみがえってきました
他のクラスのみなさんが衣装を着て踊るのは初めて観たんですが、
衣装はモチロン、本番ステージとあって、
緊張、輝き、とびっきりの笑顔・・・
いつもとはちょっと違う表情が観られたり(*^-^*)
今回のホーイケは、本当に良かった
DVDを観て改めて思いました。
心温まるアットホームな雰囲気♪
クム、バンドの皆さん、フラシスターの皆さん、スタッフの皆さん・・・
どれがかけても、できなかったと思います。
皆さん、本当におつかれさまでした(*^-^*)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
勝利は素晴らしいこと。
でも、ほんとうの喜びはそれまでの努力が実ったこと。
ブログランキングに参加しています(^-^)
応援のクリックをしていただけるとうれしいデス
2010/01/21 Thu. 11:14:27 edit
子供たちの願いが叶い、
クリスマスに我が家に届けられた‘たまごっち’。
サンタクロースからは、
希望通りのピンクとブルーがプレゼントされたんですが・・・
相次ぐ故障☆
おもちゃ屋さんやメーカーに商品交換してもらい、
ピンク、ブルー、イエロー、そして今のホワイトとパープル。
まだ一ヶ月も経っていないのに、
発売されている6色のうち、5色を楽しめています(苦笑)
あとは、グリーンで全色制覇☆
今のは画像がカラーになっていて、まずビックリ☆
ケータイで、「お部屋」をダウンロードしてたまごっちに送信。
たまごっちに貯まったポイントで「お部屋」を買うと、
大工さんが出てきてリフォーム工事をしてくれる姿がカワイイ♪
ゲームをするとポイントが貯まるので、私はバイト感覚で
せっせとゲームに励んでいます(笑)
・・・って、本当はハマってます(ワハハ♪)
たまごっち同士の通信で、お互いのキャラクターが結婚して、
子供が生まれたり。
私は娘たちの留守中、の始末や食事のお世話などなどを受け持ち。
「ピピッ♪」の呼び出し音にはメッチャ敏感です(笑)
おもちゃといえど、育っていくキャラクターには愛着が湧き、
なかなか奥が深くて面白いです~♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
未来は自分の中にある。
ブログランキングに参加しています(^-^)
応援のクリックをしていただけるとうれしいデス
2010/01/20 Wed. 11:24:40 edit
昨日は、久しぶりのベーシックレッスン♪
やっぱり私の元気のもとは、素敵な仲間とHulaかな~(笑)
昨年のホーイケ前後には
神経質なくらいに人間関係にピリピリしていた私でしたが
年が明けてからは、なぜか「あれはなんだったんだべか!?」と思えるくらいに
自分の気持ちがスカッとスッキリしています♪
でも今度は踊りに関して、ちょっと悩み中でして(^o^;)ゞ
まあ、これはHulaをやってる限りはずっと続くのでありましょう…。
今日は久しぶりに、スタジオの鏡に‘ゴースト’が現れました!
レッスンがハードでスタジオ内が熱気ムンムンになると、
鏡に直径10cmほどの丸い曇りがあちこちにできるんです。
これを私たちは‘ゴースト’と呼んでいます(^○^)
皆さんの中には、フラは優雅に踊っているイメージを持っている方が
いらっしゃると思いますが、ノンノンでございますよ(笑)
優雅に踊れるようになるために、汗を流し、化粧も剥げ落ち、
ゼーハーゼーハーのハードな練習をしているのでございます(笑)
ベーシッククラスは特にハードなんですけどね♪
クリスマスの頃に咲いていた‘クリスマスカクタス’
よ~く見ると、花びらがキラキラ
少し暖かくなりましたが、また冷えるそうですね。
気温の大きな変化で、皆さん体調くずされませんように(*^_^*)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
あなたから発したものはあなたのもとへ戻ります。
あなた自身を知るために、発したサインですから。
ブログランキングに参加しています(^-^)
応援のクリックをしていただけるとうれしいデス
2010/01/18 Mon. 14:31:10 edit
昨年の目標「お片づけ」。
昨年中には結局思うように進まなくて、
年末の片づけから今もぼちぼち続いています。
今年の主人は★大殺界★
大殺界の時は、イヤな事、キライな事、苦手な事をするといいとかで、
毎日こまめに書類の整理をしてくれています
(あのゴミ屋敷主人がありえな~い!と嬉しい悲鳴!笑)
「やる気になってくれてるうちに・・・!!」
と私も、押入れの中にある3年前の引越しのダンボールが
そのままになっていたものや、クローゼットの中などを、
一斉にチェックし、書類は主人の所にドンドン持ち込み♪
書類以外にも、今となっては不要なモノがた~くさん!
黙々と坦々と作業を進めていて、
あるモノを手に取った時に、なにか体の血が騒ぎ出すというのか、
エネルギーがグワッと流れ込んでくるというのか・・・
明らかに「気」が変わりました。
「え~っ!なんだろ~??」と、箱の中を見てみたら
コレでした。
うさん臭いでしょ ?! (笑)
黄玉で作られた飾り物。
引っ越す前に「主人が知人のつきあいで買わされた」と
持ち帰ったのですが、まさにうさん臭いし、
何よりこのデザインが、部屋に合わないし~!
と、そのまましまい込んでいたのもでした。
(もし、関係者の方がいらしたら、ゴメンナサイ)
昔から、中国や韓国では玉石を持てば直ちに体に力が増幅され、
元気になり、エネルギーが生ずるとされており、
また、玉石から発散される気によって室内の空気が浄化されるので、
玉屏風や玉工芸を陳列したり、
王の印章や椅子、冠の飾りや枕やブローチなどが使われていたそうです。
(説明書参考)
へぇ~。なるほど~。
すっかり怪しい目で見ていたんですけど、
自分が感じたあのエネルギーはまぎれもない事実
今年は夫婦で運勢が良くないので、気休めにでも・・・と
リビングに飾ってみました♪(笑)
運勢少しでも良くな~れ♪♪♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
何を始めるのかも大切だけど、何をやめるのかも大切。
ブログランキングに参加しています(^-^)
応援のクリックをしていただけるとうれしいデス
2010/01/16 Sat. 16:57:57 edit
幼稚園の年長さんだけの活動
『お茶会』
昨日はその参観でした。
子供たちが‘おうちの人’と‘お客さん’に分かれて向き合い、
「いらっしゃいませ」
「こんにちは」
と、ご挨拶から始まります。
‘おうちの人’が、お菓子を配り、
‘お客さん’が懐紙に乗せたお菓子をいただいている間に
ボランテイアママさんが点てて下さるお茶を、
‘お客さん’の所まで運びます。
またちゃんとお辞儀をして、お茶碗を2回まわしてから・・・
飲んだ後は、指でお茶碗を軽くふき取り、
2回まわし戻してお返しします。
(↑長女デス)
一通り終わると、今度はママたちに・・・(*^-^*)
担任の先生が、
緊張しながらも人数分のお茶を点ててくださいました
(私はたまたま先生のすぐ横に座ったので、
幸運にもこんな写真が撮れちゃいました♪)
先生が「どうぞ♪」と、ひとつひとつ丁寧にお茶碗を渡してくださり、
それを子供たちが、順番にママたちの前に運びます。
前に座り、とても丁寧におもてなししてくれる子供たちに
こちらもちょっぴり緊張(笑)
最後にお茶の先生が、
「いつも泥んこになって元気に遊んでいるみんなと同じ子とは思えないくらい、
お茶の時間は凛々しく見えますね♪(*^-^*)」って(笑)
「お母様方も、いつも運動会やリレー大会の時に、
大きな声で激しい応援をされているママさんとは思えないほど、
今日はしっとりしなやかでいらっしゃいますね(*^o^*)」って。
(母たち大爆笑!)
この活動は、お茶の作法を教えるだけが目的ではなくて、
お客さんを迎えるおもてなしの心に通じるのだそうです(^-^)
いつもとは違う子供たちの表情が見られて新鮮に思い、
成長を感じました
幼稚園生活もあと少しだね(*^-^*)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
あなたの前後左右にさまざまな道が広がっています。
あなたはそれに気づいて見定めて歩み進むだけです。
ブログランキングに参加しています(^-^)
応援のクリックをしていただけるとうれしいデス
2010/01/14 Thu. 21:40:25 edit
今日は天王寺のフラレッスン♪
先週より体調を崩してお休みしておられるクム。
今日もまだ体調がすぐれないとのことで、
急遽クムは今日もお休みに・・・。
そこで今日は、
いつも通訳で来て下さっている上級クラスの先輩が
これまでの曲のおさらいをして下さいました
クムのレッスンとはまた違う良さがあり、
先輩から学ぶことがたくさんあって、
とっても有意義なレッスン♪
そこで・・・
このハーラウのスタイル(流派?)の、
もっとも基本的なステップにおいて、
私は良からぬクセが付いてしまっていることを改めて実感!(泣)
これは致命的!
徹底的に意識して直さなくては!!
この天王寺クラス、
今、使わせていただいているスタジオが、
3月いっぱいで取り壊されるとか・・・
それからのこのクラスの事は未定だそうですが、
その時が、私の次のステップを考える時期なのかしら。。。
ところで、皆さん♪
フラのイメージというとどんなカンジですか?
以前にアップした記事をちょっと覗いてみてくださいませネ♪
『フラのイメージ』
公園にはチューリップの鉢植えがたくさん並べられていました♪
春がすぐそこまで来ているように思えますね♪
・・・とはいえ、もうしばらく寒い日が続きそうなので、
皆さん、どうぞ体調には気をつけてくださいませネ
あ、それと、コメントのお返事が遅れ気味でスミマセン
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
何を使うかではなく、どう使うか。
ブログランキングに参加しています(^-^)
応援のクリックをしていただけるとうれしいデス
2010/01/13 Wed. 16:10:04 edit
今日、午前中に用事を済ませて外に出ると・・・
チラチラと雪が♪
北海道にいた頃は、
よくドラマなんかの雪が降ってくるシーンで
「わぁ~♪雪だぁ~♪\(^-^*)/」と、感動しているのを観て、
ぶっちゃけて、心の中でちょっと鼻で笑っていたんです。
久しぶりに観る今日の雪に、私も無意識に
「わぁ~♪雪だぁ~♪\(^o^*)/」(笑)
私も本州のヒトになってきているのかな(笑)
3学期も始まり、長女の入学準備もぼちぼち始めています。
まずは‘ランドセル’
私たちの頃は、女子は赤、男子は黒。
それしかなかったし、そういうものだと思っていたんですが、
最近のランドセルは、ナント☆カラフルなこと!
微妙な色合いに豊富なデザイン。
お友達に何色か聞いたり、CMを見たりしながら
長女も迷っていました。
(迷えるっていうのも楽しみのひとつですね~♪)
赤!薄いピンク!水色!・・・やっぱり濃いピンク!・・・・・・・(^_^;)
結局は、‘天使の羽’の水色に♪
(CM効果に恐れ入りました)
フラのケイキちゃんたちが、ほとんどみんな水色ってこともあるのかな。
今では人気色のようですが、私たちの小さい頃に、
女の子が水色のランドセルなんてありえなかったですよね~?!
(・・・って、同意を求めちゃいけませんね☆苦笑)
皆さんのお子さんは、何色ですか?(*^-^*)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
自分のやりたい事をするのが自分らしく生きることではない。
どんなにイヤな事でも自分のやり方でつらぬき通す。
それが自分らしく生きることだ。
ブログランキングに参加しています(^-^)
応援のクリックをしていただけるとうれしいデス
2010/01/12 Tue. 11:31:40 edit
ず~っと観たかった映画『カールじいさんの空飛ぶ家』♪
CMで流れる度に
「おかあさん、コレ観たいな~」と言うと、
長女が
「じゃあ、おかあさんはカールじいさんみれば?
○○ちゃん(長女)たちはプリキュアみるから(^-^)」
と、却下され続けていたんです。
先日MakananiさんのBlogで、3Dでも上映されていることを知り、
すぐに長女に「カールじいさんは、あのメガネかけてみるんだって~♪」
と伝えると、3Dのメガネに興味を持っていた長女は、
「えっ!? 行くっ!カールじいさん行く~っ!!」
・・・やった♪p(*^o^*)q・・・
主人も「じゃあ、カールおじさん観に行こうか♪(^o^)/」
子供たち「うん♪・・・?・・・アレ?・・・あ☆!・・・ちがうや~ん!」
私も時々ごっちゃになりますが(^-^;)
念願叶い、昨日映画館に行って来ました~♪
3D映画は、私も初めて☆
本当に飛び出してくる映像に、思わずぶつからないようによけたりして。
子供たちは、すぐ目の前に来る映像をつかもうと、
手を前に出している子がたくさんいました(^-^)
私は始めは、その3D映像に感動してばかり・・・。
(老眼の私は、ちょっぴり目が疲れました)
これから、観る方もいらっしゃると思うので、感想を書くのは控えますが、
ストーリーが奥深い!
自分の生活や価値観など、いろんなことを考えさせられました
(う~っ!いろいろ書きたい!笑)
映像も綺麗で、ココロがほんわかしました
私が言葉にすると、薄っぺらい表現になっちゃいますが、とっても良かったデス♪
・・・また観たい♪
さてさて・・・
冬休みも終わり、今日から幼稚園が始まりました
この冬休みはバタバタとあっという間に終わりましたが、
やっぱり疲れが残っています~。
今日は気ままにノンビリしま~す
ママの皆さん、冬休みお疲れさまでした~♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
あなたがこだわっているものを知ることです。
それが原因で、問題や苦しみが起こるものです。
ブログランキングに参加しています(^-^)
応援のクリックをしていただけるとうれしいデス
2010/01/09 Sat. 17:34:59 edit
今日はケイキ(子供)フラレッスン初め・・・の予定だったのですが、
クムが風邪でダウンされたとのことで、
急遽レッスンがお休みになりました。
お天気が良いので、長女が「公園行こ~!!」。
家でまったりしていたかったのですが、
カメラを持つと公園にも行く気になっちゃうワタシです♪(笑)
梅がちょっとだけ咲いていましたよ♪
もう春に向かっているんだな~(*^-^*)
カメラを首にぶら下げてキョロキョロしていると、
野鳥おじさんたちが、よく声をかけてくださいます。
「こっちこっち♪」
手招きを受けて、そ~っと近づいてみると・・・
『青バト』くん♪
会いたかったよ~っ!!
でも、この青バトくん、ケガをしているのか、
低い木の中で、私たちが近づいても逃げもせずにジーッとしていました。
この子はオス♪
羽の肩の部分が茶色なのがオスで、メスは緑色です。
早く良くなって飛べるといいね(^-^)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
どんなに重たい過去があろうとも、心配は無用です。
新しい心で新しい生き方を、今すぐ始めることです。
ブログランキングに参加しています(^-^)
応援のクリックをしていただけるとうれしいデス
2010/01/08 Fri. 14:00:24 edit
年末から6日まで、長女はずっと主人の実家に泊まりこんで
いとこと遊びまくっていました。
次女は行ったり帰ってきたりで、主人と私は年明けに一泊だけ。
そして6日には、義両親、義妹母子が我が家に泊まりに来ました。
「うちは布団が足りないの~」と伝えると、
ナント☆義父の軽トラックに布団を積み込んで・・・(^_^;)
実家は車で20分くらいのところなので、大工さんの義父にとっては、
資材を軽~く運ぶような感覚なのでしょう。
主人の家族は、とっても仲が良いのです。
私の方はというと・・・
決して仲が良いとは言えない家庭で育ちました。
悪いわけではないんですが、冷えてるというかなんというか・・・・。
祖父母、両親、私、弟。
はたから見ると、
私は「何不自由なく育った」ように見えるらしいんですけどね(苦笑)
そんな私は「家族付き合い」が苦手(苦笑)
よって、主人の家族との付き合いも・・・(^-^;)
ぶっちゃけると、
主人の家族の仲の良さが私には時々気持ち悪く思えるほど(苦笑)
でも・・・
だからこそ、私と主人が結婚することになったのかな~。
きっと神様は、
私に家族の本当の素晴らしさを教えたかったのかもしれません。
今の私は「わかっちゃいるけどできない~!」って部分が多くて、
感謝できない気持ちが湧いてきたりして。
まだまだ未熟者であります
少しずつ成長できたらいいな・・・。
主人と私と娘たちも仲良くしていきたいですもんね
夏に娘たちが水浴びをした‘川’も、すっかり冬の顔です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
人によって自分を知り、成長していけるのです。
人のお陰で自分が磨かれ生かされていくのです。
ブログランキングに参加しています(^-^)
応援のクリックをしていただけるとうれしいデス
2010/01/05 Tue. 23:10:26 edit
みなさん、お正月はいかがでしたか?
‘お嫁さん’にとっては、「無い方がありがたい」と思うお正月・・・かも(笑)
六星占術では火星人マイナスの私は、今年は「中殺界」。
年が明けてから気分がド~~~ンと重~い。
「こんなカンジで一年間過ごすのかな~」なんてドヨ~ンとしてました。
(原因はハッキリしてるんですけどね)
それでも今日は初レッスン♪
シスターたちのいつもの明るくイキイキとした笑顔を見ると、
私もたちまち気分アップ
「今年もヨロシクお願いしま~す♪」
年末年始は、全くフラから離れていたので、
今日はカラダもココロも、着いていくのに必死でした
まだまだ思うようには踊れません。
今年も課題がいっぱいです。
でも課題があるからおもしろいんですよね~♪
冬休み中なので、ママと一緒に来ていた子供たちが多かった今日は、
オフィスから子供たちにおやつの差し入れがあり、みんな大喜び♪
\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/
こんなお心遣いがありがたいです
シスターにいただいたローション♪
フルーティーな香りで、ハワイアンな気分になれます♪
今年もフラ頑張るぞぉ~!!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
人生がつまらない時は、自分がつまらない人間になっているのかも。
ブログランキングに参加しています(^-^)
応援のクリックをしていただけるとうれしいデス
2010/01/01 Fri. 00:01:00 edit
あけましておめでとうございます 2010
皆さんにとって、
愛に包まれた素晴らしい一年になりますように・・・(*^-^*)
本年もどうぞよろしくお願いいたします
画像は、
マンション階下のおばあちゃんが毎年描いてくださる干支の色紙。
愛嬌あって可愛い♪
* あん *
ブログランキングに参加しています(^-^)
応援のクリックをしていただけるとうれしいデス
| h o m e |