2012/07/29 Sun. 16:10:00 edit
« 徒長プロリフェラ、直射日光に当てる! | ヒスパニクムは一年草ですかぁ?!(泣) »
過去記事だけどおじゃましまーす|ョд゚)ソロリ
ウチの黒法師も似た感じになってて…
でも枯れてないしなーって、ブヨブヨでもないしなーって
ボーっと見つめていました( =_=)ナンデダロー
そっかー♪「休眠期」なのですねー!!!
勉強になりましたφ(゚ロ゚*)ノ あーヨカッタ♪♪♪
葉を落とすのは自然現象ですか?
それとも力を貸してあげるのですか?
黒法師は差し色になるからいいですよね♪
自分もまっ黒多肉、そろそろ欲しいです…(´ω`)
ガオっぽさんへ
こんにちは~(^o^)/
コメントありがとうございます♪
黒法師さん
私も初めての夏は焦りましたよ~(笑)
夏は陽の当たらない風通しの良いところで
休眠させるのがイイと、多肉ブロガーさんの記事で
学びました(^-^)b
ガオっぽさんの黒法師も
秋には元気に目覚めますように…♪
とりとこさんへ
こんにちは~(^-^)/
葉が落ちるのは自然現象で~す
でも、他のブロガーさんの黒法師は、この時季でも
まだまだ元気いっぱいの子もいるようですよ(^o^)
真っ黒多肉、カッコイイですよね♪
夏は緑色の多肉が多い中、
とりとこさんのおっしゃるように貴重な差し色多肉デス♪
| h o m e |