2008/09/25 Thu. 22:57:00 edit
« 秋の風 | 長女BIRTHDAY@ひらパー »
お疲れ様♪
昨日は暑くもなく運動会日和でしたね!無事に終わりホッ☆
我が次男は力を出し切れず…。期待外れ。ミニミニは本気で戦うそうです。
長女ちゃんのリレー見てましたよ!しっかり走っていて、今後のリレー大会が楽しみ!
長女ちゃんの担任のY先生、教師たちの中で一番気合い入っていたね!!
私は保護者競技の綱引きに強引に連れ出されて、
尻もちつくわ~、ロープこすって腕に擦り傷作るわ、おまけに筋肉痛です…
若いパパ&ママに任せておけば良かったよー。
子供達皆の可愛い姿を見られて、本当に楽しかったわ♪
もらったメダルは紐が外れてしまいました。直してみたけど何か変だなーと思っていたの。
ここの画像見て、やっぱり違った!
2日目実施されるかな?怪しいですね。
メダルかわいいですね~♪
こんなのもらった、すごく喜ぶだろうなぁ^^
それにしてもすっごい大人数なんですね!!
うちの保育園はどれくらいだろう??
人数が多いクラスで30人くらいだから、×5で、全員で150人くらいかな?
うちは来月に運動会あるんですけど、今猛特訓中みたいです^^
トリの年長さんの鼓笛は長男もやるんですけど、きっと泣きそう・・って今から思ってマス^^;
今年のメダルは可愛いですね。
次女に写真を見せたら「あー!
懐かしいー!」と叫び(1年生でも
懐かしいとか思うのね)
メダルみて「ずるーい!」
本人は明日運動会です。
★いちごさんへ★
昨日は本当にお疲れさま~♪
綱引きも出たのね♪次男くん喜んだでしょうね(^-^)
私は足腰を傷めるのが怖くて出なかったの…。
帰ってから長女に「なんで出なかったの~?」って言われたわ(^o^;)
次はミニミニ運動会ね♪
★misa☆*さんへ★
長男くんの運動会は来月なんですね♪
幼稚園最後の運動会、misa☆*さんも感慨深いのでは?(^-^)
鼓笛隊は、私の保育園の時もあって、私はピアニカでした(^o^)
子供たちが一生懸命に演奏している姿は心に響きますよね。
長男くん頑張れ~♪
★みかんさんへ★
小学校は明日なんですね~♪
お天気、回復しますように(^-^)
今年の幼稚園運動会は、みかんパパのカメラマン姿が見られなくて寂しかったわ。
明日はみかんパパもお嬢ちゃん二人分の撮影で大忙しね(^_-)☆
幼稚園のうんどうかいですか...いいですね(^^)
うちも下のチビ♀が幼稚園に通ってるんですが、うんどうかいは10月に開催される予定です。
「エイ、エイ、オー!!!」の掛け声、そう言えば去年のうんどうかいでもあったかな。
「1、2、3、4、キンチョール」は知らないなぁ...
「1、2、サンシ(三枝)、ゴクローサン」は知ってるけど(ご存知?)
ま、まだおぼつかない所もあるだろうけど、何かそれで余計に可愛く見えたり、すっごく一生懸命やってるように見えるんですよね。
思わず見てる方も固唾を呑んで見守ったり。
お子さんもいっぱい思い出が残せるだろうと思います(^^)
★のんさんへ★
のんさんのお子さんの運動会も来月なんですね(^_^)
「1、2、サンシ、ゴクローサン」って…
なんか遠い遠~い昔に聞いたことがあるような…
小さい子の運動会は、頑張ってる姿も、もたもたしてる姿も、泣いてる姿も、
みな可愛いですね♪
びっくり♪
園児が600人???
マンモス幼稚園ですね(#^.^#)
わが子の幼稚園は150人位でした。
小学校でも500人位でした。
わぁ~お!です!
カメラ持ってお弁当持って・・・
走りました~!保護者リレー(泣)
20代でしたがキツカッタァ~(泣)
今は息子が教育実習で子どもたちと
楽しんでいます(#^.^#)
あ~~なつかし~わっ♪
★Lilikoiさんへ★
そうなんです♪マンモス校(^-^)
でも、転勤族が多い地域なので、出入りも多いのです。
Lilikoiさんも昔、走られたのですね♪
私は今走ったらアキレス腱切りそうです~(笑泣)
息子さん、人間味のある良い先生になってほしいですね(^-^)
頑張れ♪息子さん♪
今は運動会シーズンですねえ。1週間ほど実家に帰っていたのですが実家の小学校でも運動会してました。私もかいちゃんの運動会に行くのが夢です★3歳くらいになっての実現かなあ?わが子の運動会ってわくわくですねええ。
★チャコママさんへ★
かいちゃんの運動会での姿…
想像するだけで、ほっぺがゆるんできます(=^o^=)
男の子はまた違う可愛さがあって♪
楽しみですね~!
私も応援に行きたいくらいデス(^-^)
| h o m e |