2009/02/20 Fri. 22:16:09 edit
Re:自然は厳しい
私もそう思います♪
いろんなことに揉まれ、考え、試してみて…
失敗して、また挑戦してみて……
私が応援しているseetaも、今いろんなことを考え
挑戦しております。
そんな純粋なseetaを私は見守りたいと思っております。
※あっ! 私はseetaの親ではありませんので(*^_^*)
子供たちがくじけず、元気に成長することを願っております☆
3日間に渡るなんて、
なんて大きな幼稚園なの!?
金魚の水槽にはびっくりです!
マジでしばれてますよね!!
たくましい!!!
先日受けた研修で、
『失敗しないと大きくならない』てな事を言ってました。
温室育ち、ぬるま湯につかって育つより、
厳しい環境で育った方が、強くなりますよね。
いくつになっても、成長していきたいですね^^
初めて書き込みします。
時々楽しみに見てました。
子供達を見てると、子供達には子供達の世界があって、
ルールがあるんだな~ と、つくづく感じます…
そんな中、段々と色々な事を学び、成長して行くんですネ~
子供の成長に親は追い付いて行けるのでしょうか(笑)
★くまりゅ~くさんへ★
seetaさんも、頑張っておられるのですね(*^-^*)
くまりゅ~くさんも‘親’のようなお気持ちで、
応援されておられるのではないでしょうか・・・。
私も、頑張っている人は応援したくなります♪
seetaさんもくまりゅ~くさんも、願いがかないますように・・・(^-^)
★れいんぼう8さんへ★
全園児は・・・おそらく600人くらいだと思います~d(^o^;)
「失敗しないと大きくならない」・・・
親であると、ついつい「子供が失敗しないように・・・」と
手出し口出ししてしまいがちですが・・・
そこをグッとこらえて、「失敗した時にはどうするか?」という
立ち上がり方を学んでもらうようにしたいですね☆
「失敗させる」親の勇気が必要かもしれません(^-^)
・・・と気づかせて下さったれいんぼう8さんのお言葉に感謝です☆
★ゴルゴさんへ★
コメントお待ちしてました~(^o^)/
「子供達の世界」・・・確かに感じますね。
イザコザが始まると、またまた大人の目線で口出ししたくなったりするんですけど、
そこをグッと我慢して、横目で様子をうかがっていると、案外アッサリと仲直りして
楽しく遊んでて、大人の方が「あれっ?」と肩透かし☆なんてことも・・・。
大人は下手に口出ししない方が良いかもですね♪
子供の成長は早すぎて!
「待ってくれ~っ!」と息切らしながら追いかける私です~(苦笑)
| h o m e |