2009/06/15 Mon. 13:55:45 edit
お~??
お・・かぁ~
おいしいものが食べたい。
おがず作りたくない。
お茶碗割った。
今日の私はこんなところかしら(笑)
「おあずかりほいく」と「おしっこもれる~」は絶対に出てこないわ(*^^*)
もし「おしっこもれる~」なんて言葉出てきたら
年齢的に別の意味で困るでしょ(笑)
楽しい発想!私だったら・・・
おいしいもの食べたい。(あ、上の方と同じだわ)
ぐらいしか思いつかない・・・トホホ。
「あおずかりほいく」って、あんちゃんのお子さんたちが通う幼稚園では言うの?前はなかったよね。
うちの次女に「お」のつくものなーんだ?って
聞いたら元気よく「おしり!」って言いそうだ・・・
かっわいい~♪
今朝娘を駅に
話題が!
「おこられたぁ~」って
昔亀を飼ってて、子ども二人で亀の為に
お小遣いでソーセージをいっぱい買ってきたら
私が贅沢なものを!って
ははっ(汗)
生活滲み出てたのでしょうね・・・
偉かったね!優しいね!って
言ってやれなかったようですよ(苦笑)
「おあずかりほいく」ですかぁ~懐かしい~
我が家は二人とも好きでは無かったようです
楽しい幼稚園だったのですが・・・
「おしっこもれる~」
きっと実感こもっているのでしょうね(笑)
きっと会話を聞いたら
クスクスクス・・・
楽しそう(^_-)-☆
優しい気持ちで出社できます♪
ありがとう&行ってきま~す♪
おはようございます♪
久しぶりのコメです。いつも読み逃げしてましたm(*- -*)m
お子さんたちとの楽しい会話に噴出してしまいました。子供って何処からその発想???ていうことがたくさんありますよね~。
親はむっとしたりすることもありますが・・・。
周りから見るとそれが成長だったりすることも・・・。
あんさんちの可愛いお子様にそのうち会いたいなぁ~。
★み~なさんへ★
み~なさんの「 お 」♪
わかるわかる~♪(笑)
み~なさんのユーモアたっぷりさが目に浮かぶようです♪
「おしっこもれる」は、我が家ではほぼ毎日、この言葉が聞こえていますよ(苦笑)
「 う 」が始まったら、きっと…(^_^;)
早く、もらしそうにならないくらいに大きくなって欲しいです~(^o^;)
★みかんさんへ★
たまにはめちゃくちゃ「おいしいものたべたい」よね~♪\(^_^)/
「おあずかりほいく」は、今年から始まったんだけど、
放課後5時まで預かってくれる制度ができたのよん♪
有料なんだけど、私の月2回の木曜日レッスンの時に利用してるの(*^-^)b
昨日、二人はまた「 お 」をやってたわ…。
「おしり~!」って言ってたよ(笑)
明日、楽しみにしていま~す♪
★Lilikoiさんへ★
お仕事お疲れさまです(*^_^*)
亀にソーセージ…
私も同じく「そんな贅沢な~!」って言いますよ、きっと(笑)
でも、子供さんたち、亀においしいものを食べさせてあげたかったんでしょうね♪
その気持ち、今でも馬や花を愛する気持ちにつながっているんですね(*^_^*)
★miu-miuさんへ★
私もいつも読み逃げさせていただいておりますデス~m(_ _;)m
子供の発想には、カチンコチンになった私の頭をいつもほぐされますわ★
オトナになると、いつの間にか柔軟性が無くなっちゃってるんですよね~(泣)
miu-miuさん♪
本当にお会いしたいですね~(^O^)/
…って、すでに公園でスレ違っているかもしれませんね♪(^_-)☆
ぜひ近いうちに(^O^)/
かわいいですね~~♪
うちの子たち、どんな「お」を言うかなぁって^^
あとでやってみようっと♪
私はおにぎりが一番先に浮かんでしまいました。
今おなか空いてるんです~(笑)
★misa☆*さんへ★
お子さんたちの「 お 」は何だったでしょうか?(#^.^#)
おなかがすいている時は、食べ物のことが一番ですよね♪
私も今すごくおなかがすいていて…
あ★
「おなかすいた!」だわ(笑)
| h o m e |