2009/07/05 Sun. 15:53:16 edit
ステキな写真★
このままピンナップにしたいくらいです~。
「さくらんぼをおなかいっぱい食べる」って
子供の頃の夢でした(^^;)
あっ、今も夢かも・・・
本当に美味しそうだこと♪
2年前、仁木町にさくらんぼ狩りに行ったのを思い出しました。
木によって甘さが違い、
食べながら美味しい実がなる木を探し、
たくさん食べて、お土産もたくさん^^
仁木町では、今日が「さくらんぼフェスティバル」だったようです。
さてさて、フルーツに限らず、
子どもって色々な食べ方しますよねぇ~
うちの娘も…
こんにちは☆
楽しいフルーツの召し上がり方(*^◇^*)
ブドウの手作りジャム(笑)、
楽しい気分でおいしさ8割増!だったことでしょうね!
笑顔で見届けたあんさんもステキです~♪
★Makananiさんへ★
写真を誉めていただけて、とっても嬉しいデス
この手は次女なんですけど‘待て’をさせられているワンちゃんみたいに、
鼻息荒く、ヨダレがダラダラ(笑)
‘よし!’の号令がかかると、速攻で口の中に入ってました
そういえば、サクランボをお腹いっぱい食べたことないなぁ…。
私も食べてみたくなってきました~♪
★れいんぼう8さんへ★
仁木町はフルーツが美味しいという印象がありますね♪
ブドウ狩り…あれは余市町だったかしら?
ブドウ狩りには何度か行った記憶があります♪
サクランボも木によって味が違うんですね。
娘たちが通う幼稚園にもサクランボの木があって、毎年みんなで
少しずつ食べるんだそうですよ♪
(でも私の天敵の青虫がいっぱい)
とってその場で食べるのは、また格別ですね♪
れいんぼう8さんの娘さんも、なにかおかしな食べ方…やらかしてそうですね
★ゆきゆきさんへ★
ハイ~(^_^;)
長女は、楽しい♪美味しい♪で大満足
パパに「ブドウジャムつくったよ(^O^)/」って、メールでお知らせまでしていました。
パパからは「すごいね~!」のお返事…
(作り方まではお知らせしていなかったのでネ☆苦笑)
私は「何してもいいから、残さず全部食べてよ~(-.-;)」状態でしたよ~☆
(あきらめモード)
…とっても酸っぱいジャムでありました
| h o m e |