
先日、まだつぼみの
ヒヤシンスを買いました。
日に日に花が咲き、独特の香りも部屋中に漂っていますよ(^-^)
こういう球根の花を見ると「春」を感じる私です

まだまだ寒いですが、ずいぶん陽も長くなりましたね。
小さい頃、花を見て思っていました。
花はみな同じくらいの大きさだな~って。
地球はこんなに広いんだから、例えばプールくらい大きな花や
東京タワーくらい高い木があってもいいのに、どうして無いんだろう?…って。
どこかで聞きました。
…花は、人間が見てちょうどいい大きさになっている…と

高い所に咲く花は、下を向いて一番キレイな部分を人間に見せてくれるし、
低い所に咲く花は、上を向いて咲いている。
ヒマワリも人間の高さに花を向けてくれていますね(^-^)
木も、人間が木陰で休むのにちょうど良い大きさです。
夏は葉っぱで日陰を、冬は落葉してあたたかい日差しを。

アリさんを基準にすると、全てが大きいだろうし、

ゾウさんを基準にすると、
ちょっと小さいですね。
…自然って本当にすごいですね~

(^_^)
- 関連記事
-
スポンサーサイト