2010/03/21 Sun. 14:35:25 edit
朝、カーテンを開けると
「ん?なんか外が黄色い・・・?!」
曇り空なんですが、本当に黄色かったんです
テレビを観ると、昨日からの強風で、
今日は今年最大の‘黄砂’が飛んできているとのこと。
‘黄砂’って、本当に黄色いんですね~☆
北海道ではほとんど経験したことが無かったので、
不思議な感覚でした☆
今日は洗濯物も部屋干し~♪
昨年の秋に、
長女が幼稚園から持って来たチューリップの球根。
時々、水遣りをして開花を楽しみにしているんですが・・・
あれ?!
なんか、茎がものすご~く短くないですかぁ~?
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
溜まった疲れをリセットしなけりゃ、
いつまでたっても疲れたまんま。
思う存分休息しようよ。
また一から元気に始められるように。
ブログランキングに参加しています(*^-^*)
応援のクリックをしていただけるとうれしいデス
NoTitle
こんばんは~♪
今日はホントに霞んでいましたね~。
花粉症のだんなさんにはかなり辛そうでした。
チューリップ・・・我が家も去年育てたのは
あんさん家のように茎が何故か短くて・・・笑
どうしたら売り物のようになが~くなるんだろう???
NoTitle
今日はほんとにすごかったねー。
私もマスクをして外出しましたよ。
遠くの山々がかすんで全然見えなかった・・・
なんか、カラダに悪そうよね。
東京も黄砂の範囲だったようですが、
ほとんど感じませんでした。
黒い車の上にも何もなかったですよ(*^^*)
我が家では夫と娘がひどい花粉症なので、
1月からずっと部屋干しが続いてます。
うっとうしいですよね~^^;
「かぐや姫」という種類はこんな感じの短い茎ですが、
長い茎の種類でも暖冬だと茎が短くなると聞きました。
どちらでもきっとかわいい花が咲くと思いますよ(*^^*)
NoTitle
沖縄も黄砂の影響凄かったです。
今日は、家族でマラソン大会に出場したので、マスク無しで走って大丈夫か!と心配になりました・・・
チューリップ!ホント短いですね(笑)
チューリップは育てた事がないのでよく分かりませんが、こんな短い茎は初めてみました。
肥料とか水加減と何かあるのかな・・・
miu-miuさんへ
昨日の黄砂は本当にすごかったですね~☆
ベランダにちょっと出ただけで、目がしょぼしょぼしましたよ。
だんな様もつらかったんですね。
Hula仲間で、ひどい花粉症を治した人がいますよ。
今度詳しく聞いておきます
早くスッキリできる季節になるといいですね(^-^)
なんでこんな~?
本当にどうしたら長くなるんでしょう?
みかんさんへ
昨日の黄砂ならマスク必須だね
今日テレビで、黄砂には体に悪いカビなんかが混じってるって
言ってたわ。
なんとか良い対策は無いのかしらね。
車(会社の)もすっかり汚れていたよ。
みかんさん、今年は花粉症大丈夫?
み~なさんへ
東京の方は黄砂が少なかったんですね(^-^)
良かった♪良かった♪
体に悪そうですもん。
ご主人と娘さんには辛い季節ですね。
部屋干しの洗濯物に囲まれている(?)み~なさんにも☆
花粉症を治したHula仲間に、症状の和らげ方を聞いておきますね
「かぐや姫」っていう種類が短いんですね。
先日、花屋さんでミニチュアなチューリップを見ましたが、
うちのは花は普通の大きさみたいだから、ミニチュアではなさそうだし…。
暖冬のせいなら納得です
GREEN♪HOUSEさんへ
マラソン大会お疲れさまでした~♪
息子くんたちも頑張りましたね
Blog拝見させていただきましたが、
写真で見ると、沖縄のいつもの青い空が
黄砂でやっぱり黄色く見えるような…
ノドや目は大丈夫ですか?(^-^)
チューリップ、
そう言われてみれば、冬の間の水やりは不規則でしたし、
肥料はやってませんでしたわ~
明日、早速肥料をやることにします~(もう遅いかしら)
| h o m e |