2010/04/09 Fri. 23:11:56 edit
私と同じ頃に結婚をして、
アメリカで生活している札幌の友人が、
今帰省していて、
大阪にも立ち寄ってくれたので、
約8年ぶりに会うことができました♪
娘たちには
「今日は、英語のお友達が来るよ♪」
「え~っ!!!」
英語でのごあいさつの練習をしたんですが、
いざ、可愛いお友達を目の前にすると、
モジモジ・・・(苦笑)
結婚前には、その友人と
「お互い子供が生まれたら‘子供対決’だね♪(笑)」
な~んて言い合っていたんですが・・・
うちの娘もカワイイですが(親バカ)、
ハーフの子供ちゃんには、さずがに完敗です(^-^;)
息子くん2人も娘ちゃん1人も、めっちゃカワイイ!(*^o^*)
3歳になったばかりの息子くん、
ママがリクエストした単語を楽しげにちょっと得意げに
スラスラ書いて遊んでいました♪
めっちゃめんこい
(正しい北海道弁は‘なまらめんこい’)
(いや、‘なまら’は、男性言葉なので、‘すんごくめんこい’かな)
今度はいつ会えるかな~(*^-^*)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
すべての人は自由です。喜ぶのも苦しむことも
幸せになるのも不幸になるのも‘心’次第です。
ブログランキングに参加しています(*^-^*)
応援のクリックをしていただけるとうれしいデス
娘が・・・
広島弁丸出しで
「何でハーフに生んでくれんかったん?」
ハワイにハマったあたりから
よく言う言葉!
むちゃくちゃ言いますよね!
お父さんが違ったら
うまれていなかったじゃないですかねぇ~(爆)
あなたが外国人と結婚すれば!って言ってやります(爆)
外国へお嫁に行ったお友達が居るのですね(笑)
そうですよね♪
あんさんはカウアイにも沢山お友達が
居られますものね♪
いいなぁ~(#^.^#)
今度はあんさんがお友達の国へ遊びにいけますね(^_-)-☆
・・・
ハーフじゃなくっても
やっぱり誰も、わが子が一番だと思ってますよね♪
あんさんも♪私も♪
ははは・・
誰でも1度はハーフに憧れますよね(笑)
私もそうだったし、もちろん娘も(*^^*)
あんさんのところは、
北の大地と パワーの大阪のハーフじゃないですか(笑)
我が家なんて東京だけです^^;
もし…娘さんが外国へお嫁に行くって言ったら、どうします??
それはそれで仕方ないけど、寂しいし心配ですよね(^_^メ)
私くらいの年になると、
どこのお宅の子もみんなかわいいわ(*^^*)
Lilikoiさんへ
うふふ♪(#^.^#)
娘さんの気持ちもわかります♪
私もそう思ってましたもん(笑)
ハーフって、大変な面もあるのでしょうけど、
二つの国の言葉や文化が自然に学べるし、顔も可愛いし♪
やっぱりうらやましい(笑)
えっあっ
この友人「お嫁さん」じゃなくて「お婿さん」に行きました(笑)
この頃の札幌の仲間たちが、今では日本各地(海外にも)に
バラバラになっていて、
今回は、東京~福岡~大阪~三重にその時の友人巡りの旅となったようですよ♪
私も日本~世界の友人巡りをしてみたいな~♪
まずはやっぱりKAUAIへ
み~なさんへ
あ、そーですね
うちは北海道と大阪のハーフだわ(笑)
めっちゃめんこいべさ♪(笑)
しかも、宮崎も少し入ってるし~
つい先日、主人に「娘たち、海外に嫁に行く可能性‘大’だよ」って言ったら、
「…(゜Д ゜;)」って、しばらく呆然としてました(苦笑)
それはわかっていたけど、出来れば忘れていたかったって感じで。
その姿がおもしろかったです
| h o m e |