2010/08/26 Thu. 16:34:10 edit
« マメ?ゴマ?……!? | 今年の運勢「乱気」 »
うちの町内会では、
夏休みが始まってから2週間程、
近くの生協の駐車場でラジオ体操やってました。
娘は毎日通いましたが、
私は今年は一度だけ参加^^
第1、第2…体はしっかり覚えていました^^
"みんなの体操"とやらは、さっぱり??
そういえば、小学校の運動会で
ラジオ体操じゃない体操していたような…
夏の疲れ、風邪…
まだまだ、暑い夏は続きます。お体ご自愛ください。
(今年はまだ終わらない夏の札幌より^^)
れいんぼう8さんへ
ありがとうございます
たっぷりお昼寝してるので、なんとか乗り切れそうです♪(笑)
そちらのラジオ体操は2週間だったんですね☆
娘さん毎日行くなんてエライ!
れいんぼう8さんも、一日お疲れさまでした♪
‘みんなの体操’なんてあるんですね☆初耳☆
時代は流れているということでしょうか(苦笑)
今年は北海道も、暑い日が多いみたいですね。
しかも、雨も多いとか!?
冬はドカ雪にならないといいのですが…。
いつもと違う気候、
れいんぼう8さんも体調崩されませんように
NoTitle
素敵な公園ですね~!(前も書きましたが)(^^ゞ
近所にこんな公園があれば私も早起きしてカメラ片手に出掛けたいです♪
ラジオ体操懐かしい響きです~。←遠い目。
朝に軽い運動をすると身体がシャキッとしますよね?
朝1番にジムに行ってた時期がありましたが 夕飯がどうしても作る時間がなくなって。
今はジム夕方に行ってます。でも 朝に行きたいです~。(T_T)
↓のコメレス有難うございます。
天才なんてとんでもないです!
ただ 親子でとても悔しい思いをしましたから 勉強を頑張って見返してやろう!と。
でも 今でもその時期の担任の先生をみると悔しさがこみあげて来ます。
NoTitle
あんさん、こんにちは
体調は如何ですか?
フラフラダンス・・うふふ・・それは困りますね
ラジオ体操
そうですよね、古い話で恐縮ですが(汗;・・私の頃は、毎朝でした。
首から出席カードをぶら下げて、終わると班長さんからハンコを押してもらいましたね。
子供達の頃には、始めと終わりの二週間くらいになっていたのかしら?
あらら・・・自分の事は覚えているのに・・・
そちらは三日間だけですか
こんな広い公園でのラジオ体操は気持ち良いのでしょうね。
もうすぐ夏休みも終わりですね
お子様たち元気で新学期をお迎えされますように(*^_^*)
mon tresor 2007さんへ
この公園、イイですよ(*^-^)b
私は嫁に来てすぐに新大阪に住んでいたんですが、
あまりの空気の悪さにひきこもりになってたんです(苦笑)
それで、緑のオアシスを求めて、
この公園目当てに今のところに引っ越しました(^-^)
mon tresor 2007さんのようにお仕事されていると、
なかなか「やりたいこと」と「時間」が、
思い通りになりにくいですよね
それでもジムに通っておられるのは、エライです♪
朝ジムに行く代わりに、
mon tresor 2007さんもラジオ体操いかがですか?v(#^o^#)
*↓コメレス*
娘さんは「頑張り続けられる才能」と「やればできる能力」を
お持ちなんですね
悔しい思いをされたことも、
もしかしたら何か意味があったのかもです(^_-)☆
娘さんが「大好き♪」と思える何かを見つけられて、
楽しく頑張っていかれることができるとイイな~♪
と思いました(*^_^*)
Hulaさんさんへ
ありがとうございます(*^_^*)
体調はあまり変わりませんが、なんとかまずまず♪
こう暑いと、Hulaさんさんの豪華な‘かき氷’が目に浮かびます~
今日は娘たちとお買い物帰りにファミレスでランチして、
食後にコーヒーを飲んだんですが、
ナント、私…
お会計を忘れて、そのまま出口のドアを開けました
そこで、さすがに気がつきましたが(苦笑)
カフェイン効き過ぎる体質なんですね~脳がやられてます。
ラジオ体操のハンコとカードは、今もありますよ♪
オマケに毎日、可愛いティッシュや風船をもらって来てました。
娘たちは、おかげさまで体調を崩すこともなく夏休みを過ごせました(^-^)
新学期も目の前です♪
| h o m e |