2010/08/29 Sun. 12:42:00 edit
面白そうー!
今夜いってみよっかな(*^_^*)
素敵な会場ですね
ケアリーコンサートに芝生席ってあるのですか!!?
なんかいいな~
もうすぐですね。
私たちは、22日です(*^_^*)
私もすごく楽しみです♪
そうそう、まえにお話ししたかしら。
9月19日にナーパラパライのコンサートで踊ることになってること。
お衣装も新調したのですが、ドタキャンですって!
ちょっとがっかりです。
でも、せっかくなので、音源で参加することになりました。
こんなことってあるのですね。
kiyoちゃんへ
行って来たかな?
リラックスした雰囲気で楽しめる、
こんなクラッシックコンサートもあまり無いね。
次はケアリイ♪
雨が降らないといいけど…
楽しみね
Hulaさんさんへ
ははは
「芝生席」と言うより「芝生」かな(笑)
コンサートというよりもピクニック気分でした♪
ナーパラパライ、キャンセルですか!?
ハワイアンの方はドタキャンが結構多いと聞いてはいましたが、
本当にあるんですね。
ミュージシャン不在で残念ですが、衣装も新調され、
今まで長時間に渡るレッスンを乗り越えて来られたので、
本番頑張って下さいね♪
近かったら観に行きたいです♪
うちのハーラウも、3年前のホーイケでは
全曲ナーパラパライの生演奏で踊らせていただいたんですよ♪
うわ~!凄いですね
ハワイからお呼びしたのですか?
それとも、日本ツアーに合わせてホイケをされたのですか、いずれにしても凄いですね。
うちのお教室は先生が独立されて間が無い小さなところなので、それは、夢のまた夢ですが、
そのビッグなあんさんのホーイケの事を今度のレッスンの時にお話ししてきます
みんなびっくりしますね。
あんさんは素晴らしい、ハーラウでフラをなさっていらっしゃるんですね。うらやましいな~
Hulaさんさんへ
3年前のホーイケの時、私はハーラウに入って3ヶ月目で、
わけもわからず必死だったので、ナーパラパライが演奏して下さるありがたみを
感じられる余裕も無かったかもです(苦笑)
フラ季刊誌「素敵なフラスタイル」winterNO29に
うちのクムが載っていますよ♪(でも‘袋とじ’)
Hulaさんさんのところも、
皆さん一丸となって頑張っておられる様子がBlogから伝わってきます
これからもお互い頑張りましょうね~
野外でのコンサートはすごく気持ちがいいもんですよね。
我が家もよく野外コンサートに行きます。
沖縄出身のBEGINというバントが歌の日コンサートなるイベントを開催してくれ、もちろん無料だし子連れもOK!
#息子達もノリノリでした(笑)
ファミリーボックスなるエリアを設けてくれて子連れに優しい計らいがすごく感激しのを覚えています。
雨が降ったり、蒸し暑かったり・・・とマイナス部分もありますが、屋内では表現できない雰囲気がお勧めなところだと思います。
GREEN♪HOUSEさんへ
え~っ!?
BEGINの無料のコンサートなんて、スゴイっ
沖縄の美しい風景の中での野外コンサートは、
とっても気持ちイイでしょうね~♪
沖縄の音楽って、独特であったかくて癒されて…
沖縄の皆さんのお人柄が音楽にも表れているような…
BEGINは私も好きです
9月に来られるケアリイとBEGINも深いつながりがあって、
ケアリイが「涙そうそう」をハワイアンで歌ってるんですよ
その曲でフラを踊られるところも少なくないんです♪
| h o m e |