2010/09/23 Thu. 23:04:00 edit
« 心に響いたお話 | おっぱいもストレス解消♪ »
おめでとうございます♪
長女ちゃんの7歳のお誕生日&
あんさんの“ママ7周年記念日(?)”おめでとうございます!
我が家の娘も来月で11歳、
本当に子どもはあっという間に大きくなる気がします。
人生最大の訓練…みんな一緒です^^
ボウリング…ガーターにならない装置は知っていましたが、
転がす(すべり台みたいな)道具、初めて見ました!!
私も久し振りに行きたくなりました!
お久しぶりです
長女ちゃんお誕生日おめでとう(*^^*)
7歳か~
まだまだかわいい時期ですよね♪
で・・大変な時期でもあるかな(笑)
ママさんには余裕が出てきてよかったです(*^^*)
我が家のような『大人』になっても、子供は子供・・
いつまでたっても母親は心配するものなんですね(´~`;)
ホーリング行きたくなりました・・
私のようなヘタッピがお子様用の装置使ったらいけないの??
ん??いいと言われても、それはそれで恥ずかしいか(笑)
おめでとうございま~す♪♪
長女ちゃん、7才のお誕生日おめでとう!
そして、あんさんもママ7才おめでとうございます♪^^
ワタシも考えてみたら独身時代は「男の子のガサツで落ち着きのないところが大嫌い!」と思っていたのに、今となっては②男児の母・・・(;0;)
ガサツ極まりない日常を送っています☆
神様に与えられた試練ですね~。。。トホホ、、
ボーリング、楽しそう!
種子島も、日中は暑いですが朝晩は随分と涼しくなって秋の空になってきましたよ^^
おめでとうございま~~す♪
娘さん7歳おめでとう
お母さん7歳おめでとう
大学生でも、やっぱり子どもの成長?は
良いですもの(^_-)-☆
あらぁ~♪
ボーリング、
私もやりたくなっちゃいました(*^_^*)
お久です♪
大阪はコストコに何回行ったかしら(苦笑)
尼崎に着くたびに、
あんさんとmiu-miuさんを思い出してました(笑)
広島に出来るそうです(嬉)コストコ♪
大阪が遠くなっちゃうかしら(泣)
はじめまして~(^^)
長女さん7歳お誕生日おめでとうございます(^^)子供の成長は早いですね。育児中は子供中心の慌ただしい日々‥
でも子供が親の手を借りず自分の道を歩んで行く姿をみるとあっと言う間の様にも思います。不思議な感覚です(^^) 私も母から自分の子供の頃の話を聞き、今は私が息子に息子の小さい頃の話をする。順繰り 順繰り 回ってるんだなぁ~って(^^)ママさん長女さんおめでとうございます(^^)
長女ちゃん*お誕生日おめでとう
あんさんもおめでとう
子育てというより自分育ての時間が、続いてる私です。
イライラしたり悩んだり・・。
そんな中あんさんのブログでほっとしたり
気づかされることも沢山あります。
これからも、子育て一緒に頑張りましょうね~!
おめでとう[s:20274]
我が子はなかなか大きくならないよに思うけど…
人の子は成長が早く感じます
時間は一緒の長さなのに
子供たちのおかげで私達も成長させてもらってますよネ
長女ちゃん、おめでとう。
昨日、学校帰りの長女ちゃんを校門で
見かけました。お友達ととっても楽しそうに
笑いながら歩いてました。
ずいぶん、表情がお姉さんになって背も伸びたねえ・・・と妙にしみじみしたわ。
子育てってそのときは怒涛の毎日だけど、
あとから振り返ればあっという間。
・・・とかいいつつ、私も怒涛の日々です(笑)
れいんぼう8さんへ
ありがとうございます
れいんぼう8さんの娘さんも来月11歳になられるんですね♪
ついこの間、お誕生日を祝ったばかりのような気がしますが、
一年は早いですね。
子育ては本当に「訓練」(苦笑)
パパにはパパの悩みもあるのでしょうね(^-^)
ボーリングは、私も久しぶりでした。
昔はスコアも手書き(年代がわかる☆笑)で
1日10ゲームくらいしてましたが、今では1ゲームで十分満足でした~(笑)
み~なさんへ
ありがとうございます
7歳…そうですね、ラクになったところが多いですが、
今までとは違う心配や悩みが次々に出てきます。
こうして内容は変われど、み~なさんがおっしゃるように、
大きくなっても心配や悩みは尽きないのでしょうね
高齢ママの私は、長生きしなきゃデス(笑)
ボーリング、子供用装置は大人も使っても良さそうですよ
でも、ガーター防止装置のはずなんですが、
娘が投げたらガーターになってました
misaさんへ
ありがとうございます
神様の試練は本当~に厳しいですよね。
しかも一番痛いところをついてくる
misaさんは「男の子」がイヤだった…私は「子供」が苦手でした(苦笑)
自分の許容範囲を軽~く超える毎日。
これでは白髪も増えるはずデス(苦笑)
でも、misaさんはちゃんと子育てされてますよ~
misaさんからは学ぶところがたくさんあります。
これからもお互いがんばりましょうね
Lilikoiさんへ
わぁ~♪Lilikoiさん、お元気でしたかぁ?
頑張っておられるんでしょうね
お祝いメッセージありがとうございます
Lilikoiさんは、親子がすごく良い関係ですよね。
私もそんな風になれるといいな~♪
尼崎に来られていたんですね。
私も以前はフラスタジオが尼崎だったので、
JR駅周辺にはよく行ってましたよ。
いつか、Lilikoiさんとmiu-miuさんと一緒にお茶できたらいいな~♪
いつか筋肉美のLilikoiさんにお会いできる日を楽しみにしています♪
ふうりんさんへ
訪問&コメントありがとうございます
子育てって「子供が一人立ちできるようにすること」って聞きますよね。
実際に一人立ちしていく時のこと…
今ではまた想像出来ませんが「不思議な感覚」って
なんだかわかるような気がちょっとだけしました
親から子への順繰り順繰り…
私は親との関係が気持ち的に希薄だったので、
良くないことは、できれば私でストップしなきゃ☆(苦笑)
先輩ママのお話を聞くと、気持ちが整理されますね
ありがとうございました
miu-miuさんへ
ありがとうございます
miu-miuさん、同じですぅ~!!
私も「自分育て」でいっぱいいっぱいです
自分が育てば、子供も自然と育つかな(苦笑)
いつも自己暗示してたり、自己嫌悪だったり(笑)
miu-miuさん、ぜひ近いうちにお茶しましょ~
遅ればせながら。。。
お誕生日おめでとう♪
ん?もう7才になるのね。
早いわね~。
髪も長くなったし。(笑)
子どもってそのうち嫌でも離れていっちゃうから、今を楽しんで♪
みちさんへ
ありがとうございます
ホント、他の子は成長が早く感じますね~。
1ヶ月会わないだけで「お~っ!」って(笑)
子供に成長させられまくりです~。
それが厳しいのなんの
「私には母親の素質が無い」と毎日思います
純粋で素直な子供たちは、ある意味‘人生の先生’かも。
感謝しなくちゃですね
みかんさんへ
ありがとう~♪
うちの娘たちが、よくみかんさんちにお邪魔していた頃は、
まだちっちゃかったものね~(笑)
身長はメキメキ伸びてますわ(次女は停滞期!?で身長差が開く開く)
みかんさんの娘ちゃんたちも、
たまに見かけると「わぁ大人びたわ~」と思うよ
怒涛の日々。
まさに…ですね
最近、静かに過ごせる老後に憧れたりします(笑)
Aniniさんへ
ありがとうございます
ハイ♪7歳で~す♪
私がKAUAIから帰ってきたのが8年前ですもの~☆
そう考えると、すごく長い間KAUAIの皆さんには
ご無沙汰しちゃってるんですね
長女も髪の毛だけは、
いっちょまえなフラガールです(笑)
「子育てを楽しむ」ことができる余裕がほしいです~
母親としての器がちっちゃすぎ
| h o m e |