2010/12/06 Mon. 12:34:52 edit
« ピアノ始めました♪ | 一年生の「ことわざカルタ」 »
素敵なイベントですね。 勝手にリンク貼らせていただきました。
こんばんは
いい話ですね。
今、夢を語りにくい時代ですが・・・
それが行き過ぎて、一部の人が夢を
語るようになってきたタイミングなのかな?
なんてプラス思考。
気のせいかな・・・
コメントありがとうございました。
私のBlogにリンク了承も得ず、はってしまいました。
幸せな子孫へさんへ
真剣に自分の夢を持っている人って、
今の時代は案外すくないのかもしれませんね。
イベント開始前に巨大スクリーンに、
みんなが‘たね’に夢を描くシーンが映し出されていたんですが、
「う~ん…」と考え込んでいる人が多かったように思えます。
本気で夢に向かい始めたら、
日々の生活も変わりだすでしょうね(*^_^*)
こうしてこんなイベントがあると、
改めて夢を考える良い機会になりました♪
リンクありがとうございます(嬉)
「リンクフリー」にしているので、了承ナシでも、全然かまわないんですよ♪
私もリンク貼らせていただきますね(^-^)
これからもよろしくお願いします
素敵なプロジェクト♪
みんなの夢の種、
芽が出て、ふくらんで、
きれいな花が咲きますように!
自分の夢、家族の夢…
しっかりとお水をあげて、
枯れないように見守らなくてはですね^^
素敵なイベントですね♪
みんなの夢が元気に芽吹きますように(*^_^*)
とっても素敵なイベントですね。
うちの子供たちはどんな夢を持っているんだろう?
だんだん大きくなるってくると夢も周りには知られたくないとか思うのかも~
空から夢が降ってくる写真もとっても素敵なイベントの様子が伝わってきます。
こんばんは!
夢の種!
すごくロマンティック
そんな、イベントがあるんですね!
そして、誰かの夢を、
誰かがひろってってのが、また良い!
一人の夢が、みんなの夢になって、
大きく大きく育つことが出来る…
そんな世の中でありたいですね…
れいんぼう8さんへ
そうなんですよね(^-^)
夢は育てないと、毎日の雑事に流されて
いつの間にかしぼんでしまってたりするんですよね。
少しずつでも、大きく育てていけるとイイな~♪
りなさんへ
訪問&コメントありがとうございます(*^_^*)
きっと、それまで「自分の夢」なんて考えたことが無かった人も、
この機会に改めて「自分の夢」を探し、見つめて、
一生懸命書いたこの《夢のたね》。
たねに夢を書いた時、
その人の心にたねが植えられたんでしょうね(*^_^*)
本当にみんなのたねが芽吹きますように
haruさんへ
たしかに子供も大きくなると、
あまり夢を語らなくなるかもしれませんね(私がそうでした)。
たねをまく時、実物はもっともっとキレイでしたよ(*^_^*)
思わず「うわぁ~」って…♪
主催者の方がおっしゃるには、
「このたねは、子供はもちろんですが、
あえて大人の人にも書いてほしい」と…。
いくつになっても夢は持ち続けていたいですね(*^_^*)
みちさんへ
ホント♪ロマンティックでしたよ~
吐く息が白くなるほど寒かったんですけどネ(^_^;)
受け取ったたねに書いてある「夢」も、他人のものですが、
今ではしっかり私の心に刻み込まれてます。
日常生活の中で、その夢にまつわることを
無意識に意識したりしてますもんね(^-^)
こうしてみんなの夢は広がっていくのかしら
みちさんの夢…何ですか?
| h o m e |